地震予知(観測データ、確率20%)
M3-4 北海道
テレビ予知 (詳細)--確率10-15% (0)
編集中
大阪は晴れ
10月、11月と透視が当たらなくなりました。9月は3つ地震日をあてたのに。何が違うのか? 透視法が悪かったようです。これまで事故を7つと地震3つを調べて、その順序から日をつきとめていました。10月から日曜に遠出するようになりまして、事故の透視が難しくなりました。それで事故と地震の区別がつきにくくなったようです。変えてみます。
片山神社
吹田市
** 地震 **
平穏です。
熊本は外れとしたら、11/3 M3.2 熊本でした。日本で強い地震はあるはずなので、急いで調べ直します。
スーパームーンはあるのか?宮城県の鮎川の潮汐でわかった。11月のやばい日!!
スーパームーンに大地震があるかないか。潮汐が地震発生の鍵を握ります。私は独自に大地震の9割は潮汐の特異日に発生することをつきとめました。今月はどうでしょうか?
潮汐の特異日は11/8の午後から11/26日の午前までに集中します。地震が強くなるとしたら、その期間です。
11/8-10 満潮が下がりきった時
11/12-13 干潮があがりきった頃
11/15 第2満潮のピークで新月
11/17-18 大潮の過ぎ
11/21-23 第2満潮が下がりはじめ
11/24-27 満潮が下がり、干潮があがった時
この中で最も強い地震が起きるのは11/22前後です。3日ほど第2満潮位がかわらなくて、その後下がりました。次にやばいのは11/17-18の大潮過ぎです。これらではマグニチュードが普段より1上がり、地震が大きくなります。気をつけましょう。スーパームーンは11月にはありません。10月31日がブルームーンでした。スーパームーンは今年は4月8日でした。残念。
これまでの地震
11/4 M3.2 茨城県南部
これからの地震
世界 - 12時にアラスカで小さく南をさす。アラスカからカムチャッカでM5
日本 - 茨城県のち電流グラフが細いのでM3-4 北海道。
公式予知 世界 11月(的中率 2-3%)
11月1-3日 M5-6 日本 熊本(透視は3日)
11月4-7日 M6-7 インド洋 (6日)
11月21-24日 M6-7 メキシコ中部 (24日)
私の予知は皆様のご支援に支えられています。私は月の収入が500円未満です。窮地です。ご寄付があれば助かります。よろしくお願いします。
= 観測データ(本日から明日朝まで, 確率2-3割) =
特にない。
潮汐の危険日 詳細
10/29
分布---アイリスより 11エリアで多い。コーカサス、アフガン、ジャワ、比、アラスカ、フィジー、カナダ東、ドミニカ、イースター島、チリ、チリ南沖、サンドイッチ諸島。
分布予想 (的中 **)
特にない。
世界の地磁気異常
12時にアラスカで下がるが小さい波。
茨城県の地磁気は
(気象庁観測データプロット)
波形がなく、平穏。
茨城県の地電流は
7時に下がるのは長野周辺でM2 16-21時に細いのは北海道でM3-4
鹿児島は
4-5時に波。九州でM3-4。21時の太いのはトカラ列島の予兆。
-- テレビ予知 (イベントは31日後、朝ドラは当日)--
エール - オペラの降板。
またのお越しを
では