2021年12月31日

新年1月の地震予知 地震予知 M4-5 日本

地震予知 M4-5 日本

テレビ予知 (詳細)--確率10-15%

大阪は晴れ
 年の瀬である。今夜は紅白歌合戦に間に合うように、窓拭きなどやる。風呂と洗面所は白くなりピカピカに。黒カビが強アルカリにさらすと消え、何も色が残らないのが不思議である。今日も忙しい。



五月山動物園 池田市

** 地震 **

12月の予知の結果 
 早めに1月の予知を書いて、英米その他のメディアに送った。

12月6-8日 M6-7 エルサルバドル (透視は7日)→失敗 12月9日 M6.1 トカラ列島近海
12月17-20日 M6 中国・青海省 (18日)→成功 12月19日 M5.6 青海省
12月26-29日 M6-7 バヌアツ (26日)→失敗 12月30日 M7.3 バンダ海・インドネシア

中国地震の予知が成功です。その他は、失敗です。

来年1月の予知
 2022年の2月に首都直下地震が控える。その前月の1月はどうしても予知を成功させ、信用されたいところ。元日にギリシア・クレタ島で被害の小さいもの。14日は1月最大規模のマグニチュード7クラスがアラスカで。大きいが大きな津波はなく、太平洋全域の被害はない。26日の台湾は花蓮県でがけ崩れが発生する程度。1月は震災というべきものはない。日本でも大きなものはない。

最新予知 2022年1月
1月1-3日 M5-6 ギリシア (透視は1日)
1月14-17日 M7-8 アラスカ (14日)
1月26-29日 M6 台湾 (26日)

1月1-3日 M5-6 クレタ島 ギリシア (透視は1日)
映画の予告に公開日から3日間に起こるイベントのシンボルが隠されています。12月31日公開の洋画「マクベス」の予告(Youtube)に「西洋の古い鎧の兵士」が登場します。それはイタリア・ギリシアシンボルです。私は透視できます。1月1日とギリシアが見えました。期間は1月1-3日です。これは9月27日 M6.0 クレタ島とほぼ同じ震源です。

1月14-17日 M7-8 アラスカ (14日)
1月14日公開の洋画「ハウス・オブ・グッチ」の予告(youtube)に「雪」が登場します。それはアラスカ・千島・アリューシャン列島・カナダのシンボルです。1月14日とアラスカが見えました。期間は1月14-17日です。これは1月の最大です。

1月26-29日 M6 台湾 花蓮県 (26日)
12月26日放送のアニメ・ワンピースに「東洋の建物」をみかけました。それは日本・台湾・中国のシンボルです。透視すると、台湾と1月26日が見えました。期間は1月26-29日です。

台湾 花蓮市 秀林郷の中部公貫公路8号(google map)でがけが崩れます。

予知の結果
12/30 M7.3 バンダ海 - 「14-15時に露TIX,DIXで上と南をさす。日本でM4-5」としたもの。
「台湾-ミンダナオ島-バンダ海と並ぶ。ひきつづき、M6以上。」はなし。M7.3と大きな時はないよう。

これまでの地震
12/30 M5.5 与那国島近海、12/30 M4.2 千葉県北西部

これからの地震
世界 - 10時にアラスカで南をさす波。マーキュリー諸島で早く出た、南太平洋でM5-6
日本 - 19時に露AMDで上と南をさす。台湾付近でM4、茨城県の地磁気に波で国内でM4~5弱

公式予知 世界 1月 (的中率 2-3%)
上記

 私の予知は皆様のご支援に支えられています。私は月の収入が1000円未満です。窮地です。ご寄付があると余裕をもって活動できます。よろしくお願いします。

= 観測データ(本日から明日朝まで, 確率2-3割) =
 12/30 M7.3 バンダ海があった。その数日前に12/29,28にインド洋の真ん中で地震があった。インド洋で続くとスマトラやインドネシア西部で大きな地震がある。

潮汐の特異日 12月

分布 - アイリス13地域で多い。クレタ島、南イラン、インド洋中、スマトラ、モルッカ、バンダ海、ニューギニア、フィジー。台湾、日本、アラスカ、チリ2、サンドイッチ諸島

分布予想 (1-3割の確率)
 台湾-モルッカと並んだ。次はM6.0以上。公式予知は1/1にクレタ島だ。

世界の地磁気異常
10時にアラスカで南をさす波。マーキュリー諸島で早く出た、南太平洋でM5-6
19時に露AMDで上と南をさす。台湾付近でM4

茨城県の地磁気は
kk20211230m.png

(気象庁観測データプロット)
 10時に南をさす波は細かい所まで出ている。国内で最大M5。
 
 -- テレビ予知 (約31日後,朝ドラは当日に現実化)--
カムカム・エブリバディ -

またのお越しを
posted by たすく at 10:25| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする