テレビ予知 (詳細)--確率10-15%
6/29 M5-6 日本(瓦礫、松)
6/29 M5-6 千島からアラスカ(氷、口から白い息)
6/29 M5-6 スラウェシ島・ロックバンダ海(ちんぼつ船、トリケラトプス)
6/29 M4-6 台湾(地面にもぐる)
大阪は晴れ
猛暑だ。部屋が33度。極貧の身分ではクーラーもつけられない。扇風機を回す。今日は、マリーゴールドの苗を花壇に植える。頑張ろう。
ベランダのマリーゴールド
** 地震 **
アラスカの地磁気に小さなヘビ型の波! 日本でM5?
USGS
アメリカ地質研究所の地磁気グラフをみる。アラスカのカレッジ(College)に10時に3波からなるマイナスの波がみられる。ヘビ型の波だ。大きくない。日本でM5を予知する。北海道、東北、関東、小笠原諸島に多い。他地域は稀だ。
茨城県の地磁気は
(気象庁観測データプロット)
昨日から2日つづく異変を探すと、赤グラフで5時頃に数時間のプラスの波、プラスの乱れがあること。形が違うため、同じ波形にみえない。時間帯が同じ。これはM5-6の予兆かは前例がなく、なんともいえない。
予知の結果
『台湾-ミンダナオ-チモールと南北に並ぶ。世界でM6.4以上』と予知して、大きいものはなかった。『M4 小笠原諸島・沖縄』と予知して、6/29 M4.1 小笠原諸島で当たる
これまでの地震
6/29 M3.7 石川県能登地方
これからの地震
世界 - 10時にアラスカで南をさす。2頂点型で後ろが大きい。オセアニア北でM5-6
日本 - 12時にアラスカで南をさすヘビ型の小さい波で日本でM5
公式予知 世界 6月 (的中率 2-3%)
6月4-6日 M6-7 ペルー (透視は4日)→6/8 M6.5 ブラジル西
6月8-11日 M7 インドネシア・スマトラ島南部 (10日)
6月22-25日 M6-7 日本・宮城県沖 (24日)→6/22 M5.9 アフガン東部
私の予知は皆様のご支援に支えられています。私は月の収入が1000円未満です。窮地です。ご寄付があると余裕をもって活動できます。よろしくお願いします。
= 観測データ(前日のデータから予想 明日朝まで確率1-3割) =
12時の地磁気の波はヘビ型。日本の地震か。
潮汐の特異日 6月
6/21-24, 29-30
分布 - アイリス10地でふつう。アフガン-ミャンマー-比北-小笠原諸島-千島、グアテマラ、モナ、エクアドル、チリ、サンドイッチ諸島、大西洋北
分布予想 (1-3割の確率)
アフガン-ミャンマー-比北-小笠原諸島-千島は円弧の分布で、アフガンから日本までの経度で強い地震が起きやすい。
世界の地磁気異常
10時にアラスカで南をさす。2頂点型で後ろが大きい。オセアニア北でM5-6
12時にアラスカで南をさすヘビ型の小さい波で日本でM5
衛星電子(GOES 電子/cm2 s sr, 16青-大西洋側 17赤-太平洋側)
電子数は1000個以上。M6以上の確率は少ない。
-- テレビ予知 (約31日後,朝ドラは当日も)--
ちむどんどん - 寝込む。友達が手伝う。電話で用件を受ける、大勢にふるまう
またのお越しを