M3 長野 M4-5 東北、小笠原諸島
テレビ予知--確率10-15% (5)
11/27-30 M5-6 インドネシア(崖、砂漠の岩、象)
11/27-30 M5 イースーター島(イースターのような象)
11/27-30 M3-4 九州(倉庫 瓦礫)
大阪は晴れ
昨日、病み上がりで六甲の摩耶山に登りました。今朝は体調不良です。どちらの病みも睡眠中に薬を飲まされたという赤いダブルパンチを食らったのが原因です。動けるのでがんばります。
摩耶山 六甲
11月の結果
世界の3大地震は以下の結果でした。
11月6-9日 M6-7 ペルー →場所違い 11/8 M5.9 イラン北西
11月13-16日 M6-7 福島県沖→場所違い 11/15 M7.1 モルッカ海
11月17-20日 M6-7 ペルー→ハズレ。11/26 M6.4 アルバニア。
最大地震はペルーとしましたが、アルバニアが大きかったです。他は、11/8と11/15は透視した日に大きな地震がありました。日は当てられるのに、場所が違うのが2つでした。残念でした。日本の地震はさっぱりでした。日本のも本腰入れてやらないと、成功率は上がらないかもしれません。
シリーズ体感 首都直下地震 プロローグ あなたは生きのびられるか? NHKの感想
NHKは首都直下地震を特集する週間です。日曜から啓発します。初日はプロローグでした。かつてのNHKはメガ災害シリーズという恐怖を煽り、何も役立つ情報を提示しないという悪趣味なものを流してました。が、今回は正しい知見を示しており、よくまとまってます。
昨日は、火災を特に警告してました。木造密集エリアではどこか一箇所が燃えたら、全体が焼けます。中の小さな避難所は燃えます。消防車が来ないというのもはっきり言ってました。これまでの防災の知見の間違いを正すもので、好感を持ちました。
大火災では地下鉄に逃げるのは私の考えでよいことです。が、荒川の堤防が決壊する可能性があり、その時は安全ではないと予備の知識も提示してました。地下鉄に逃げた時は群衆、崩落、そして堤防決壊の3つのリスクがあります。堤防決壊による荒川の浸水までは時間があるので、火事で焼け死ぬよりましです。地下鉄に長居すべきではないということです。
全体的に要点を押さえており、近年見ないほどしっかりした出来です。NHKの本気度が伺えました。ただ一箇所はおかしかったです。NHKが想定したのは、M7.3 東京湾直下でした。火災は官庁街と千代田区はなかったです。しかし、飲食街の火災は一定の確率で発生します。一つ発生すると、消防車が来ませんから、まず消せません。政府の想定をそのまま用いているのかもしれません。が、千代田区に逃げたら、皇居までたどりつくと、安全でしょうが、火災の危険はないとするのはどうかと思います。
全般的に火災の危険を教えているのがよかったです。東京大震災も火災でもっとも亡くなったのですから。今日は、ドラマがあるようで、楽しみです。
これまでの地震
12/1 M3.5 西表島近。M4.4 しべつ・北海道。
これからの地震
世界 - インド洋中、スマトラ、ハルマヘラが円弧分布。南東のパプアニューギニアやソロモン、バヌアツでM5-6
日本 - 茨城県のち電流がカクカクする。長野の予兆でM3
公式予知 世界 11-12月 (的中率 2-3%)
12月3日 M6.5 グアテマラ(透視やり直しでペルー)
日本 5大地震 (的中率 2割) 11月は終わり
記事
黒松 20株セット \11495
私の予知は皆様のご支援に支えられています。私は月の収入が3000円未満です。ご寄付があれば助かります。よろしくお願いします。
= 予兆(本日から明日朝、確率2-3割) =
昨日、茨城県の地磁気。鉛直成分と力Fがあがりましたが、M5.5 三陸沖でした。次もそうかも。
潮汐の危険日 11/28-29詳細
分布---アイリスより 10地域で少ない。アルバニア、インド洋中、スマトラ、ハルマヘラ、ソロモン、北海道、アラスカ、バンクーバー、メキシコ、南ペルー。
分布予想 (的中 2)
インド洋中、スマトラ、ハルマヘラが円弧分布。南東のパプアニューギニアやソロモン、バヌアツでM5-6
地球--衛星磁場はやや荒れる。3時に小波。衛星電子は21時に波
世界の地磁気異常
13時にアラスカで南をさす。露PBKで北。千島からカムチャッカでM5
17-18時に露DIX,AMDで、日本から台湾でM4
TEC日本電子数地図の予想 隣県までエリア 試験中
状況-極度に活発です。15分は赤い帯が多数出現。60分は青帯が欠損の茨城・福島にM4-5
15分 (赤青境)
1日前- (赤青境)山口 (赤青小帯)宮城・千葉,山口
2日前-
60分 (濃青の中心,青帯の欠,沖)
1日前- (濃青)長野,宮城-千葉
2日前-
茨城県の地磁気は
(気象庁観測データプロット)
力Fと鉛直成分が0時に大きい波。小笠原諸島か東北でM5
茨城県の地電流は
細かい波が多数出ている。真ん中があがるのは長野方面。長野でM3-4
鹿児島は
方形波っぽい。7時に下がるのは西のほうの予兆か。沖縄でM3-4
-- テレビ予知 (イベントは31日後、朝ドラは当日)--
スカーレット-
またのお越しを